かがみ貝にはまぐり。 おにぎりブレンド米

渡邊 郁子

2020年05月25日 10:54

何年かぶり。潮干狩りに‥。

大潮の日曜日。
干潮が13時近く。

3蜜を避けて、
人が大勢出るのは嫌だからと、
早めに出発。


おにぎりを持って、
マスクを持って。


我が家から40分、近場にあるって良いよね。

あさりは少ないですとの看板がありましたが、昔とった杵柄でなんとかなるねと‥。


周りは、巻き貝にヤドカリ多数。
掘っても掘っても‥。

あさりに辿り着けず。
深く掘ってやっと
はまぐりにかがみ貝。


東幡豆漁業協同組合ホームページ抜粋


かがみ貝は、はじめて。
ネットで食べ方を見ると、
砂を吐き出さないので、
砂袋を取って調理とある。

砂出しないなら、
すぐ取りかかれるね。と、
バタバタしてたら、写真を撮り忘れました。

❶よく洗う
❷酒蒸しにしてスプーンで身を取り出す。
❸砂袋をとる。肝は残して、黒い部分を取り除く。
❹濃いめの醤油味付けで煮る。
❺佃煮の完成。




かがみ貝は大きい分
食べ応えがあって美味しかった。

そして、
はまぐりは潮汁に‥。







本命のあさりは5粒。
あらあら。



気持ち良い潮風に当たって、
おにぎりを食べて、
楽しい休日。
ありがたい日常。


ちなみに、
3蜜を避けて、
早めの行動をした人はいましたが、
肝心の干潮時には、
今までには考えれないほど人が居なかった‥。
漁協の人も大変です‥。



持って行ったおにぎりは、
大粒なお米をブレンドした
おにぎりブレンド米で。
そして、おにぎりの塩。
中身は昆布の佃煮に、シーチキンマヨ。
そして、
ヤマヨさんの焼きのりを持参。

当店で、
お米に、お塩、そして海苔。
おにぎりに必要なもの揃っています。
よろしくです。













関連記事