2020年08月19日 19:00 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:お出掛けカテゴリ:ふれあい談議
明日はぶどう屋さん開店です。
近年恒例になりました
『大府のぶどう』

去年のぶどう屋さんの写真です。
大府のお米屋さんがぶどうも作って見え、
先程連絡があり、
本日、仕事終わりに
大府までぶどうをいただきに行きます。
去年は、干しぶどう、ジャム、ジュース
と色々作りましたよ❣️
とっても美味しいぶどうを、
格安にて販売致します。
明日、
『ぶどう屋さん』開店です。
よろしくお願いいたします。
『大府のぶどう』

去年のぶどう屋さんの写真です。
大府のお米屋さんがぶどうも作って見え、
先程連絡があり、
本日、仕事終わりに
大府までぶどうをいただきに行きます。
去年は、干しぶどう、ジャム、ジュース
と色々作りましたよ❣️
とっても美味しいぶどうを、
格安にて販売致します。
明日、
『ぶどう屋さん』開店です。
よろしくお願いいたします。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月18日 16:57 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
宅配して頂いて、熱々の茶碗蒸し 嬉しい‼️
急なお客様に、
姉から何処かお弁当頼める?
と、電話がありました。
配達の折お聞きした、
『司寿司』さん。

熱々の茶碗蒸しが付いて、
喜んで頂きました。
使い捨ての折も便利だけど、
お客様にお出しするには、
松花堂弁当のちゃんとした
お弁当の箱に入れていただいたものは、
嬉しいね。
ありがとうございました。
『司寿司』
岡崎市北野町高塚76-2
0564-32-1294
姉から何処かお弁当頼める?
と、電話がありました。
配達の折お聞きした、
『司寿司』さん。

熱々の茶碗蒸しが付いて、
喜んで頂きました。
使い捨ての折も便利だけど、
お客様にお出しするには、
松花堂弁当のちゃんとした
お弁当の箱に入れていただいたものは、
嬉しいね。
ありがとうございました。
『司寿司』
岡崎市北野町高塚76-2
0564-32-1294
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月17日 18:22 カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ
お休みにセミドライトマト作りましたよ
お盆のお休みに、
頂き物のプチトマトを、
『セミドライトマト』
にしてみました。
大きめのプチトマトを、半分に切ってオーブンへ。

170度のオーブンで1時間焼く。

半日天日干しに。

そのまま食べても、

オリーブオイルと、ニンニク、庭のバジル、
鷹の爪を瓶に入れてみました。
作り方は色々ネットに載っていたけど、
皆さんのを参考に、
少し天日干しをして、
香草を入れてみたけどどうかなぁ‥。

めちゃ美味しかったです。
このオリーブオイル漬けトマト、
お豆腐にかけたり、
スパゲティに使ったりと、
用途は広がりそう‥。
皆様、
プチトマト、ウエルカムです。(笑)
頂き物のプチトマトを、
『セミドライトマト』
にしてみました。
大きめのプチトマトを、半分に切ってオーブンへ。

170度のオーブンで1時間焼く。

半日天日干しに。

そのまま食べても、

オリーブオイルと、ニンニク、庭のバジル、
鷹の爪を瓶に入れてみました。
作り方は色々ネットに載っていたけど、
皆さんのを参考に、
少し天日干しをして、
香草を入れてみたけどどうかなぁ‥。

めちゃ美味しかったです。
このオリーブオイル漬けトマト、
お豆腐にかけたり、
スパゲティに使ったりと、
用途は広がりそう‥。
皆様、
プチトマト、ウエルカムです。(笑)
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月14日 17:45 カテゴリ:商品・サービス紹介
明日から日曜日はお盆休みです
お使い物に購入したら、
ついつい目を奪われて‥。
お目々が飛び出るほどの高級ぶどう
我が家の分もお供の名目で
つい買ってしまった主人。

とっても美味しそう。
明日8月15日から日曜日16日は
お盆休みとさせて頂きます。
暑さにバテバテ‥。
美味しいぶどうでも食べて
リフレッシュしたいと思います(笑)
よろしくお願いいたします。
ついつい目を奪われて‥。
お目々が飛び出るほどの高級ぶどう
我が家の分もお供の名目で
つい買ってしまった主人。

とっても美味しそう。
明日8月15日から日曜日16日は
お盆休みとさせて頂きます。
暑さにバテバテ‥。
美味しいぶどうでも食べて
リフレッシュしたいと思います(笑)
よろしくお願いいたします。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月13日 16:35 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
ペルセウス座流星群 何個見た?
流れ星を見つけたら、
静かに黙って願い事を言うと叶うって、
子供の頃言われたっけ。
じっと空を見上げて、
流れ星を見つけると
とっても嬉しい気分になるのは、
幾つになっても変わりません(笑)
国立天文台の、天文情報によると、
今年のペルセウス座流星群の活動は8月12日22時頃に極大を迎えると予想されています。
今年は8月12日が下弦のため、流星群を観察しやすい時間帯のほとんどに月明かりがあり、見える流星の数は条件の良い年より少ないでしょう。それでも、月がそれほど明るくないため、まずまずの数の流星を見ることができそうです。
普段より目立って多くの流星を見ることができるのは、11日の夜から13日の夜までの3夜でしょう。12日の夜に最も多くの流星が出現すると予想されます。いずれの夜も、21時頃から流星が出現するようになり、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると考えられます。
空の暗い場所で観察すると、見られる流星の数は最大で1時間あたり30個程度と予想されます。
こんな情報を見て、
昨夜は是非にと、
当店屋上に上がって、
星空観察しましたよ。
天文学に詳しくないので、
妹の旦那さんを隣に
説明聞きたいよねと話ながら、
あれがカシオペア⁉️
北斗七星はどこだ?など
いい加減なことを話をしていると、
ピカっと光ながら流れ星発見❣️
1時間で30個は到底無理でしたが、
夜中0時岡崎の空でも、
20分の間に6個見ることが出来ました。
まだまだ20日ぐらいまで、
流れ星が見えるそうなので、
山の方で
少し周りが暗い静かなところで
見てみたいものです。
あなたは何個見れました⁉️
星を見るために、
晩ご飯は早めに‥。
お約束の新米の試食。
『佐賀県白石地区産 七夕コシヒカリ』

美味しく頂きました。
是非、
柔らかで粘りも強く、甘みがあり、
ピカピカの炊き上がりの
七夕コシヒカリ。御賞味ください。
尚、
本日から明日は、
9:00〜17:00の営業で、少し早めに終了。
8月15日〜8月16日はお休みです。
8月17日より通常営業いたします。
よろしくです。
静かに黙って願い事を言うと叶うって、
子供の頃言われたっけ。
じっと空を見上げて、
流れ星を見つけると
とっても嬉しい気分になるのは、
幾つになっても変わりません(笑)
国立天文台の、天文情報によると、
今年のペルセウス座流星群の活動は8月12日22時頃に極大を迎えると予想されています。
今年は8月12日が下弦のため、流星群を観察しやすい時間帯のほとんどに月明かりがあり、見える流星の数は条件の良い年より少ないでしょう。それでも、月がそれほど明るくないため、まずまずの数の流星を見ることができそうです。
普段より目立って多くの流星を見ることができるのは、11日の夜から13日の夜までの3夜でしょう。12日の夜に最も多くの流星が出現すると予想されます。いずれの夜も、21時頃から流星が出現するようになり、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると考えられます。
空の暗い場所で観察すると、見られる流星の数は最大で1時間あたり30個程度と予想されます。
こんな情報を見て、
昨夜は是非にと、
当店屋上に上がって、
星空観察しましたよ。
天文学に詳しくないので、
妹の旦那さんを隣に
説明聞きたいよねと話ながら、
あれがカシオペア⁉️
北斗七星はどこだ?など
いい加減なことを話をしていると、
ピカっと光ながら流れ星発見❣️
1時間で30個は到底無理でしたが、
夜中0時岡崎の空でも、
20分の間に6個見ることが出来ました。
まだまだ20日ぐらいまで、
流れ星が見えるそうなので、
山の方で
少し周りが暗い静かなところで
見てみたいものです。
あなたは何個見れました⁉️
星を見るために、
晩ご飯は早めに‥。
お約束の新米の試食。
『佐賀県白石地区産 七夕コシヒカリ』

美味しく頂きました。
是非、
柔らかで粘りも強く、甘みがあり、
ピカピカの炊き上がりの
七夕コシヒカリ。御賞味ください。
尚、
本日から明日は、
9:00〜17:00の営業で、少し早めに終了。
8月15日〜8月16日はお休みです。
8月17日より通常営業いたします。
よろしくです。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月12日 14:59 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピカテゴリ:ギフト
佐賀県産 七夕コシヒカリ 新米入荷しました。
令和2年産
『佐賀県産 白石地区 七夕コシヒカリ』
入荷しました。

佐賀県で一番最初に収穫されるお米で、旧暦の七夕(8月7日前後)に収穫されることから、「七夕こしひかり」と命名。
お盆前の暑い日に刈り取り、収穫後2時間以内に風による乾燥を行い、品質重視の米づくりを心がけてみえます。
お米は柔らかくて粘りも強く、甘みがあり、ピカピカの炊き上がり‼️

今日の晩ご飯は、
『佐賀県産 七夕コシヒカリ』
試食です。
いつも一番に食べちゃってごめんなさい❣️
どこにも行けない、
お盆のお楽しみに、
美味しい新米はいかがですか?
お米には、
七夕コシヒカリキャンペーンとして、
応募シールを貼って、
七夕賞で、佐賀牛ロースステーキが抽選で
当たるそうです。
美味しいものを食べて、
美味しいものを当てる。
レッツ チャレジン‼️
『佐賀県産 白石地区 七夕コシヒカリ』
入荷しました。

佐賀県で一番最初に収穫されるお米で、旧暦の七夕(8月7日前後)に収穫されることから、「七夕こしひかり」と命名。
お盆前の暑い日に刈り取り、収穫後2時間以内に風による乾燥を行い、品質重視の米づくりを心がけてみえます。
お米は柔らかくて粘りも強く、甘みがあり、ピカピカの炊き上がり‼️

今日の晩ご飯は、
『佐賀県産 七夕コシヒカリ』
試食です。
いつも一番に食べちゃってごめんなさい❣️
どこにも行けない、
お盆のお楽しみに、
美味しい新米はいかがですか?
お米には、
七夕コシヒカリキャンペーンとして、
応募シールを貼って、
七夕賞で、佐賀牛ロースステーキが抽選で
当たるそうです。
美味しいものを食べて、
美味しいものを当てる。
レッツ チャレジン‼️
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月11日 18:47 カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
竹の扱いはムズカシイ
6年ぶりに流しそうめんをやろうとなって、
妹のところで竹を頂いた。
切り出してその日のうちに、
とりあえず半分に割っておこうと
やったは良いけど‥。

解るかなぁ‥。
半分に割った竹は、
見事、くるっと丸まって
また一本の竹のようになりました。
あらら‥。
もう一度割らなきゃ
素麺が流れない‥。
この暑さで、
誰も、外で流しそうめんを
やるとは言わなくなり‥。
竹もそのまま放置。
それで、
昨日の氷素麺となりました。

クックパッドには、
かき氷素麺でいっぱい載ってました。
その後には、
かき氷屋さんが開店し、
流しそうめんは出来なかったけど、
楽しい祝日でした。

折角もらった竹は、
涼しくなって、コロナの落ち着いた時に、
流しそうめんをやろうと。
今度はやる前日に竹を割るべき⁉️
竹の扱いはムズカシイ‥。
妹のところで竹を頂いた。
切り出してその日のうちに、
とりあえず半分に割っておこうと
やったは良いけど‥。

解るかなぁ‥。
半分に割った竹は、
見事、くるっと丸まって
また一本の竹のようになりました。
あらら‥。
もう一度割らなきゃ
素麺が流れない‥。
この暑さで、
誰も、外で流しそうめんを
やるとは言わなくなり‥。
竹もそのまま放置。
それで、
昨日の氷素麺となりました。

クックパッドには、
かき氷素麺でいっぱい載ってました。
その後には、
かき氷屋さんが開店し、
流しそうめんは出来なかったけど、
楽しい祝日でした。

折角もらった竹は、
涼しくなって、コロナの落ち着いた時に、
流しそうめんをやろうと。
今度はやる前日に竹を割るべき⁉️
竹の扱いはムズカシイ‥。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月10日 15:51 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
氷素麺
昨日、
東公園に出店されていた
暴れん坊チキンさんの、氷冷麦。
冷たくて美味しかったので。
今日は我が家で、
『氷素麺』




ゴマをかけていただきました。
冷たくて美味しい‼️
ゴリゴリ氷をかいて、
目先が変わって楽しい‼️
素麺は、
当店でも販売している

本日、
8月13日
8月14日
9:00〜17:00営業しております。
8月15日〜8月16日お休みです。
よろしくお願い致します❣️
東公園に出店されていた
暴れん坊チキンさんの、氷冷麦。
冷たくて美味しかったので。
今日は我が家で、
『氷素麺』




ゴマをかけていただきました。
冷たくて美味しい‼️
ゴリゴリ氷をかいて、
目先が変わって楽しい‼️
素麺は、
当店でも販売している

本日、
8月13日
8月14日
9:00〜17:00営業しております。
8月15日〜8月16日お休みです。
よろしくお願い致します❣️
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2020年08月08日 19:08 カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリーカテゴリ:お料理レシピ
草ボコ庭にたくましく育つバジルでご飯
裏庭は、
長雨の後のこの暑さで、
草ぼうぼう‥。
その中で
たくましく⁉️育っているバジル。

バジルのお楽しみは、
手作りピザと、今日作ったガパオご飯❣️
私流、
ガパオライス。

フライパンに、
唐辛子とニンニクを弱火で炒め香りを出す。
豚の挽肉、
冷蔵庫にある野菜、にんじん、ピーマン、玉ねぎをみじん切りして、炒める。
あとは、
オイスターソース、醤油、みりん、
砂糖を少し。
肝心なのは、
食べるラー油を入れる事。
そして、最後に
生バジルをこんもり手でちぎって入れ
炒めて完成‼️
ご飯をお皿に盛って、
炒めた挽肉、
半熟目玉焼きを添えて、
崩しながら食べてね。
いつも適当な量を適当に作っても絶品‥。
ご飯は、さっぱりご飯の
『長野県産 風さやか』
一度お試しくださいな。
長雨の後のこの暑さで、
草ぼうぼう‥。
その中で
たくましく⁉️育っているバジル。

バジルのお楽しみは、
手作りピザと、今日作ったガパオご飯❣️
私流、
ガパオライス。

フライパンに、
唐辛子とニンニクを弱火で炒め香りを出す。
豚の挽肉、
冷蔵庫にある野菜、にんじん、ピーマン、玉ねぎをみじん切りして、炒める。
あとは、
オイスターソース、醤油、みりん、
砂糖を少し。
肝心なのは、
食べるラー油を入れる事。
そして、最後に
生バジルをこんもり手でちぎって入れ
炒めて完成‼️
ご飯をお皿に盛って、
炒めた挽肉、
半熟目玉焼きを添えて、
崩しながら食べてね。
いつも適当な量を適当に作っても絶品‥。
ご飯は、さっぱりご飯の
『長野県産 風さやか』
一度お試しくださいな。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)