2020年02月08日 15:17 カテゴリ:お料理レシピカテゴリ:ふれあい談議
りんごジャム
米屋ですが(笑)
りんごのお安い時に箱買いをして、
りんごジャムを作ります。
りんごを薄切りにして、
塩水につけ、
水を切ってから重量の30%の砂糖で、
トロッとするまで煮込む。
あとは、自家製無農薬のレモンを
ぎゅっと絞って出来上がり。
❶ヨーグルトに、トッピング。
❷今流行りの食パンに、
バターと一緒に塗って。
❸春巻きに、バナナとりんごジャム。
デザート春巻きの出来上がり。
家で作ると甘すぎず美味しいです。

日曜日は、いつもパン食。
ジャムは、明日のお楽しみ‥。
りんごのお安い時に箱買いをして、
りんごジャムを作ります。
りんごを薄切りにして、
塩水につけ、
水を切ってから重量の30%の砂糖で、
トロッとするまで煮込む。
あとは、自家製無農薬のレモンを
ぎゅっと絞って出来上がり。
❶ヨーグルトに、トッピング。
❷今流行りの食パンに、
バターと一緒に塗って。
❸春巻きに、バナナとりんごジャム。
デザート春巻きの出来上がり。
家で作ると甘すぎず美味しいです。

日曜日は、いつもパン食。
ジャムは、明日のお楽しみ‥。
▼渡辺米穀店
お問い合わせ:☎︎0564-31-3660
定休日:日曜日/営業時間/8:30〜20:00
▼ブログメニュー
お店紹介 / 取り扱い商品 / 美味しいお米の食べ方 / 健康とお米のお話 / 米(マイ)カルテ作成 / 新着情報
お問い合わせ:☎︎0564-31-3660
定休日:日曜日/営業時間/8:30〜20:00
▼ブログメニュー
お店紹介 / 取り扱い商品 / 美味しいお米の食べ方 / 健康とお米のお話 / 米(マイ)カルテ作成 / 新着情報


Posted by 渡邊 郁子
│コメント(2)
マルコポーロです。
いいですね(*^。^*)美味しそうです。
糖分も30%なら安心ですね。
私はパンの材料を売っていますが
週の1/3は朝食にご飯をいただきます(笑)
どちらもいいですよね。
コメントありがとうございます。
ご飯もパンもどっちも大好きです。
昔のパン焼き器があり、いつもそのレシピ通りの食パンを作っています。お勧めの小麦粉や、今流行りのふわふわ食パンの作り方をまた教えてくださいね。