2020年03月11日 19:12 カテゴリ:お料理レシピカテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:商品・サービス紹介
本日の食べ比べ 長野県産幻のコシヒカリと佐久五郎兵衛米コシヒカリ
本日の食べ比べご飯は、
同じ長野県産コシヒカリですが、
❶長野県産栄村
幻のコシヒカリ
長野県北部、新潟魚沼地区に隣接した北信州みゆきエリアで栽培された特Aコシヒカリ。ミネラルたっぷりの土壌が、色、ツヤはもちろんしっかりもっちりの美味しいお米。
❷長野県佐久産
はざかけ天日干し五郎米衛米コシヒカリ
五郎兵衛用水近辺の限られた土地で作られるお米。蓼科山より運ばれた清流と、浅科の強粘土質な土壌で育ち、粘りと甘みが強いお米で冷めても美味しい。
この美味しい2種類の食べ比べです。


左が、幻のコシヒカリ
右が、五郎兵衛米
どちらも色・ツヤよく美味しく炊き上がりました。
五郎兵衛米は、少しふんわり、我が家の軍配は、しっかりもっちりの幻のコシヒカリでした。
あなたも美味しいお米の食べ比べ、
してみませんか?
小学4年の孫ちゃん男子1号は、
このお休みに、ご飯を炊く係をしてるんだそう。今度来たら、今日の炊き比べをして、感想を聞いてみたいと思います。
同じ長野県産コシヒカリですが、
❶長野県産栄村
幻のコシヒカリ
長野県北部、新潟魚沼地区に隣接した北信州みゆきエリアで栽培された特Aコシヒカリ。ミネラルたっぷりの土壌が、色、ツヤはもちろんしっかりもっちりの美味しいお米。
❷長野県佐久産
はざかけ天日干し五郎米衛米コシヒカリ
五郎兵衛用水近辺の限られた土地で作られるお米。蓼科山より運ばれた清流と、浅科の強粘土質な土壌で育ち、粘りと甘みが強いお米で冷めても美味しい。
この美味しい2種類の食べ比べです。


左が、幻のコシヒカリ
右が、五郎兵衛米
どちらも色・ツヤよく美味しく炊き上がりました。
五郎兵衛米は、少しふんわり、我が家の軍配は、しっかりもっちりの幻のコシヒカリでした。
あなたも美味しいお米の食べ比べ、
してみませんか?
小学4年の孫ちゃん男子1号は、
このお休みに、ご飯を炊く係をしてるんだそう。今度来たら、今日の炊き比べをして、感想を聞いてみたいと思います。
▼渡辺米穀店
お問い合わせ:☎︎0564-31-3660
定休日:日曜日/営業時間/8:30〜20:00
▼ブログメニュー
お店紹介 / 取り扱い商品 / 美味しいお米の食べ方 / 健康とお米のお話 / 米(マイ)カルテ作成 / 新着情報
お問い合わせ:☎︎0564-31-3660
定休日:日曜日/営業時間/8:30〜20:00
▼ブログメニュー
お店紹介 / 取り扱い商品 / 美味しいお米の食べ方 / 健康とお米のお話 / 米(マイ)カルテ作成 / 新着情報


Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)