2021年01月27日 16:06 カテゴリ:お出掛けカテゴリ:ふれあい談議
超大物ライチの木 その後‥。
12月の初旬頃。

SNSで募集していたライチの木。
超大物ライチの木を、
格安で分けてくれる話に乗っかった。
初めて育てるので、
温室がないとダメなのか問い合わせをしたら、0度にならなければ大丈夫と言うくだりは、以前のブログに書いた通り。
温室に居たので、
そのままいきなり外では可哀想だと、
駐車場の軒の下に置いておいた。
適度に水をやって‥。
そのうち、暮れのバタバタがやってきて、
『あれっ、外に面している方の葉っぱがちょっと茶色になってない?』
『0度じゃなきゃ大丈夫って言ってたからなんでかね?』
その時にちゃんと対処してやれば良かったのですが‥。
仕事も少し落ち着いてきた1月中旬。
購入先に現在の様子の写メと問い合わせメールをしたところ、


『ここ最近の気温の下がり方が良くなかったかもしれません』
『ここまで枯れていたら、復活は難しいかも』
『軒の下じゃ無理ですね』
『え〜‼️』
そして、
『ネットの情報は不確かなので僕は〇〇を(専門書)を参考にされると良いです』
とのお言葉でした‥。
益々『え〜‼️‼️』
勉強不足といえばそうなので、
反論すら出来ませんでした。
〇〇の本は買いませんでしたが、
家にあるプチプチロールのビニールを
これが正解かどうかわかりませんが、
今更ながらかけてやりました。

早く、ビニールをかけてやれば良かったなぁ。
まだ少し青い葉っぱがあるので、
完全に枯れてしまったとは認めたくなく、
いつか、復活してくれないかと、
淡い期待をしているのですが‥。

どうでしょうか。
柚子の木は、実がなるのに8年かかった。
キーウィの木は、4年過ぎたあたりから、実が大きくなり始めた。
さぁライチの木は、どうかしら❓
沢山実がなったら、
皆さんにお裾分け出来るかなぁと、
ちょっぴり思っていたんですけどね‥。(笑)

SNSで募集していたライチの木。
超大物ライチの木を、
格安で分けてくれる話に乗っかった。
初めて育てるので、
温室がないとダメなのか問い合わせをしたら、0度にならなければ大丈夫と言うくだりは、以前のブログに書いた通り。
温室に居たので、
そのままいきなり外では可哀想だと、
駐車場の軒の下に置いておいた。
適度に水をやって‥。
そのうち、暮れのバタバタがやってきて、
『あれっ、外に面している方の葉っぱがちょっと茶色になってない?』
『0度じゃなきゃ大丈夫って言ってたからなんでかね?』
その時にちゃんと対処してやれば良かったのですが‥。
仕事も少し落ち着いてきた1月中旬。
購入先に現在の様子の写メと問い合わせメールをしたところ、


『ここ最近の気温の下がり方が良くなかったかもしれません』
『ここまで枯れていたら、復活は難しいかも』
『軒の下じゃ無理ですね』
『え〜‼️』
そして、
『ネットの情報は不確かなので僕は〇〇を(専門書)を参考にされると良いです』
とのお言葉でした‥。
益々『え〜‼️‼️』
勉強不足といえばそうなので、
反論すら出来ませんでした。
〇〇の本は買いませんでしたが、
家にあるプチプチロールのビニールを
これが正解かどうかわかりませんが、
今更ながらかけてやりました。

早く、ビニールをかけてやれば良かったなぁ。
まだ少し青い葉っぱがあるので、
完全に枯れてしまったとは認めたくなく、
いつか、復活してくれないかと、
淡い期待をしているのですが‥。

どうでしょうか。
柚子の木は、実がなるのに8年かかった。
キーウィの木は、4年過ぎたあたりから、実が大きくなり始めた。
さぁライチの木は、どうかしら❓
沢山実がなったら、
皆さんにお裾分け出来るかなぁと、
ちょっぴり思っていたんですけどね‥。(笑)
▼渡辺米穀店
お問い合わせ:☎︎0564-31-3660
定休日:日曜日/営業時間/8:30〜20:00
▼ブログメニュー
お店紹介 / 取り扱い商品 / 美味しいお米の食べ方 / 健康とお米のお話 / 米(マイ)カルテ作成 / 新着情報
お問い合わせ:☎︎0564-31-3660
定休日:日曜日/営業時間/8:30〜20:00
▼ブログメニュー
お店紹介 / 取り扱い商品 / 美味しいお米の食べ方 / 健康とお米のお話 / 米(マイ)カルテ作成 / 新着情報


Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)