2017年02月13日 21:13  カテゴリ:コラム:美味しいお米の食べ方

バーミキュラライスポットと、電気炊飯器で、炊き比べ

愛知で作っているホウロウ鍋の炊飯器

「世界一、美味しいご飯が炊ける
炊飯器」

と話題です。だったら食べてみなくっちゃ
と奮発して購入。

ご飯がボタン1つで、しゃっきり仕上がります。土鍋ご飯に似た感じ。土鍋ご飯は、とっても美味しいけど、火加減が難しい。バーミキュラは、火を気にすることなく美味しく炊けます。でも、本当に美味しいのか、
ちゃんと確かめなくっちゃ(笑)。

本日はバーミキュラライスポットと、電気炊飯器と、炊き比べです。

お米の量、水の量、計って同じ条件。
お米は、長野県産コシヒカリに、低アミロース米をブレンドしたもの。

ワクワクしながらスイッチオン‼️


軍配は、もちろんバーミキュラライスポットでした

バーミキュラライスポットは、お米が一粒一粒が、しっかりしてて、べたっとした感じがありません。お米の甘みも引き出されてる〜。家族全員、こっちが美味しい。となりました。


お米屋さんはいつも美味しいお米食べてるでしょと、よく言われますが、そんなことありません。色々な種類や、ブレンド米、ブレンド比率など、同じ炊飯器で、同じ条件で、の炊き比べは、日常茶飯事。
本日は息子の好みでがっつり飯希望でお米を選んでみました。次回は、お刺身に合うご飯で、炊き比べの予定です。








  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)