2019年06月27日 20:50  カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー

蒸し暑い時に、嬉しい出来事。 酵素玄米ファンが出来るといいな。

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。



台風3号が発生したって、

今年は、ダムに水がないって、
農家の方々が心配をしていました。
雨も降ってくれなきゃ稲も育ちません。
でも、あまり降りすぎないでね。
災害が起きないことを祈ります。


外は雨。
蒸し暑くてイヤになっちゃうけど、
私の気分はちょっと涼風。
良いことありそうな予感。


ブログを読んで、
酵素玄米の材料の、
1分搗き玄米と、小豆と、
十穀米を購入のお客様ご来店❣️

とっても嬉しい。
ブログ書く励みになります。
ありがとうございました。


本日は、
お客様の所より、
車の購入話に、奔走しておりました。
今は、賢い買い方があるんですね。
色々勉強になります。
残価設定のお支払い。

お盆までには、
衝突防止安全機能付きのバンが
来ることになりました。
普通車から、軽自動車に経費削減です。
10年ぶりの購入にあたふたしました。

皆んなが乗るから、
ちょっと安心!


よろしくです。



















  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月24日 16:01  カテゴリ:ふれあい談議

櫻園さん まめちちロール 美味しい

櫻園さんで、まめちちロール買っちゃった。




名前も可愛い!
豆乳たっぷり使ってあるんだって。
控えめな甘さで美味しい!

冷凍だから、急なお客様来た時重宝するね。
まぁ、お客様より、子供達だね。
忙しいとついつい、
今日おやつ何にもないわって
がっかりさせてたから、
今度はストックに、余分に買っておこう。

一緒に、わらび餅と、
お団子買ったんだけど、

お腹すいてたから、
写真撮る前にお団子食べちゃった。

いかんいかん、食べ過ぎです



美味しゅうございました。またね。

  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(2)

2019年06月23日 14:46  カテゴリ:ふれあい談議

い志かわの食パン 食パンブーム 美味しい

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。


米屋ですけど、
今日は、食パンの話。

お客様より、
明日、美味しい食パンが手に入るから
持っていくね。そう連絡がありました。




『い志かわの食パンだよ〜!』

欲しい!
思わず叫んじゃった。


最近テレビでも宣伝。
なんでも、早くから予約しないと買えないという代物らしいのです。

食パンブームで、
色々食べたことあるけど、
それより美味しいよと前振りを貰いました。


そんな曰く付きの食パン、
姉夫婦にも声をかけて、
皆んなでパン食の晩御飯にしました。

耳まで美味しい!
ふわっふわっ!!

姉達とご飯を食べる機会も出来、
話が弾んじゃって、
またご飯会しようねと、
良い機会ができ、
ご馳走さまでした。

美味しかった〜❣️
次パン買いに行く時は、声掛けてね。


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月22日 12:10  カテゴリ:ふれあい談議

ブルーベリー フロリダローズ 可愛いピンク色

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。





可愛いピンクに色付き始めました。







鮮やかなピンク色の果実。
ブルーベリーとは思えない可愛い色。

香りよく甘味もあり豊産性とある。
初心者向けの育てやすさなんだそうです。
私にバッチリだ。

収穫は7月中旬より。
楽しみ〜❤️






  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月20日 07:52  カテゴリ:コラム:美味しいお米の食べ方カテゴリ:コラム:健康とお米のお話カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

美味しい酵素玄米 渡辺流 1分搗き玄米利用

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。



かれこれ2年酵素玄米を食べています。

元々は、お客様が食べてるよって話を聞いて、その事を他のお客様に話したら、どんなものかやってみてとリクエスト頂き、
ハマってしまったという

今日は、渡辺流(笑)
酵素玄米の美味しい炊き方です。

これは、半分は私の覚書です。
酵素玄米は、いつも母が炊いてくれます。
母のやり方でいつも美味しく食べているので、私が隣でgを計りました。





酵素玄米とは、

簡単に言うと、
玄米に小豆とお塩を入れて炊き、
3日間以上炊飯器で保温させ続けてから食べる、
又の名を発酵玄米、寝かせ玄米と言います。

時間が経つと、もっちりしてきますが、美味しいのでうちでは炊きたてから食べちゃって、本来の3日後には大体無くなっています。

女優の中谷美紀さんがやってるって何かに書いてありました。
栄養満点で、健康にも美容にも良い、玄米の糠の部分に含まれている酵素が働いて、アミノ酸の一種であるガンマーアミノブチリル酸と言う成分が増えて‥。と色々良いことがあるんだそう。難しい話より、私は身体に良い玄米が食べやすくなるんだからその部分が重要だと考えます。
これは、あくまで私流の炊き方です。
本来の意味が違うって専門家に言われそうですが、美味しいからやってみてください。


※準備するもの

①玄米モードの付いている電気炊飯器
②玄米(渡辺流一分搗き玄米)
3カップ(420g)
③もち麦 約2分の1カップ(60g)
④小豆 20g
⑤黒豆 20g
⑥十穀米 15g
⑦塩 1g(少なめひとつまみ)
⑧水


※作り方

❶お釜を計りに乗せてゼロにする


❷玄米を3カップ


❸もち麦を入れる


❹小豆を入れる


❺黒豆を入れる


ここまでで、全部で520gになります。
そして、洗米をします。
水を2.3回替える程度です。

お米は、渡辺流一分搗き玄米を使ってます。
本来、酵素玄米は、泡立て器で8分間混ぜるとあります。色々調べてみると、その8分間のの字に混ぜる意味として、お米に傷をつけるとあります。
だったら当店で、玄米に傷をつけるの、やっておりますので、8分間の工程を省略しちゃいます。

❻十穀米をいれてお水を炊飯器の白米の線4合のところまで入れます。(1400g)



❼塩をひとつまみ(1g)入れて、軽くかき混ぜる。

❽玄米モードですぐにスイッチオン


❾炊き上がりました!

ふちから混ぜ合わせます。
保温のまま保存して、
1日1回必ずかき混ぜてください。

すぐに食べる場合はこんな感じです。


➓3日目、日に日に色が茶色くなり、もちもちになって美味しくなります。
すぐ食べる場合は、小豆が少し固めです。
ちなみに、7時間後の様子


少し色が変わりました。そして、柔らかくなっています。3日経つともう少し色が濃くなります。



玄米のボソボソした感じは全くなく、
いつも炊飯器にご飯があることになるので、
ズボラな私には、とっても有難いご飯です。その上、玄米の栄養素か無駄なく食べられるのは、一石二鳥じゃないでしょうか?


一度お試ししてみてくださいね。


1つ難点は、
炊飯器を取られてしまうので、
家族の中に白米でなきゃダメって言う人がいると中々出来ませんが‥。
炊飯器を複数台お持ちの方は是非お試しを。


よろしければ、当店で、ご試食出来ます

あっ、本来は、玄米、小豆、塩なんですが、勝手に色々入れてます。
その時によって、麦が多かったり、黒豆が多かったりと、お好みで増やしたり減らしたりしてみてくださいね。


長々と、
読んでくださりありがとうございました❤️

玄米食を始めてみたいなと思う方は、
どんなお米が食べやすいか、
玄米の炊き方、
酵素玄米の炊き方などなど、
ご相談下さいな。
お待ちしております。
























  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月19日 18:13  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ギフト

6、7月のチラシが出来ました。

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。



遅れに遅れていました、
6、7月のチラシが出来ました。





本当は、もっと早く出来上がる予定でしたので、父の日ギフトとかも入れていたのですが、過ぎちゃいました。


いやいや、遅ればせながらの方は、
お父さんに、美味しいお米のギフトは、
いかがでしょうか?








ポスティングでお配りいたしますので、
しばらくお待ちくださいな。

学区外の方、
お申し出いただけましたら、
お送り致します。

店頭にありますので、
お米の割引券付いてます。
ご利用ください。

よろしくお願いいたします。

あっ、
蛍の居場所、
おしゃべりしに来てくださいね(笑)


よろしくお願いいたします。







  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月18日 22:11  カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー

蛍いたよ〜!!

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。


やらなきゃいけない仕事が
溜まっているけど、

今日は絶対行こう!!

心に決めて、
来ました❣️








もう、かれこれ25年以上
見に来てます。

今年も見ることが出来ました。良かった〜❣️






  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(2)

2019年06月16日 08:36  カテゴリ:コラム:美味しいお米の食べ方カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

玄米の美味しい炊き方 龍の瞳編 一分搗き玄米


★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。



玄米食始めませんか?






玄米は全てにおいて栄養価があり、現代人に不足がちなビタミン、ミネラルを補うことができる スーパーフードです。





玄米食は、どんなお米を選べば良いの


初めての方には柔らかめの低アミロース米をご提案。

当店には、ミルキークイーン、おぼろづき、彩、夢ごこち、淡雪こまち、だて正夢etc.
があります。


玄米の食べ方


その① そのまま炊飯器の玄米モードで炊く

その② 玄米に少しキズをつける程度に精米。
白米モードで炊ける玄米加工致します

その③ 酵素玄米ご飯で食べる


そしてあなたの味方です


※色々な食べ方があります。ご相談ください

※もし、玄米を買っていただいても、ダメだ〜となった時は、ご面倒でも、持ってきて頂ければ白米に搗き直し
致します。

そんな玄米食を推している中で‥。



先日、
お客様より、
龍の瞳の玄米をくださいって方が
お見えでした。

玄米で食べるけどお水はどの位?


聞かれましたが、
龍の瞳は玄米で食べたことがありません。


あらあら、米屋なのに。
龍の瞳は、白米は美味しく炊ける
自信はあるんですが‥。


美味しく食べるための検証です。


準備するもの。

電気炊飯器 玄米を炊くモード付きのもの。
龍の瞳300g。

計量器

龍の瞳の玄米をは、
店頭精米機で、メモリ1で搗きます。
これは、お米に傷をつけるんです。

この工程によって、
お米に傷が付くことで、
吸水率が上がり、
お米がふっくら炊き上がります。

お米を1キロ買っていただいて、
傷をつける程度でしたら、
5g以下の削れです。


当店では、
お申し出頂ければ、
喜んでメモリ1で搗きます。


美味しい龍の瞳の玄米の炊き方

①御釜を計量器に乗せ秤をゼロにする


②傷をつけた龍の瞳を、300g計る。


③秤から下ろし洗米する。
④水を2、3回替えながらお米を優しく研ぐ
⑤再びはかりに乗せ、水を入れ御釜の中身、
お米とお水で800gにする。つまり、
水は500gになります。



この割合ですと、
炊飯器の目盛りは、白米の2合の線の上。
玄米の目盛りですと、二合の線より随分下の位置になります。


龍の瞳は、大粒でとても柔らかく粘りがあるお米なので、白米の場合三合炊くのに、炊飯器のメモリ二合半のお水で浸漬なしで炊いてもらうと、少し硬めですが美味しく炊いていただけます。

それから考えて、玄米でも、お水を控えて炊いてもらわなくてはいけません。



ここからが、
検証です。

❶お米を洗って、水に浸漬してから、白米モードで炊く

❷お米を洗って、水に浸漬してから玄米モードで炊く

❸お米を洗って水に浸漬なしで、玄米モードで炊く


色々やってみました。
❶は硬め、プチプチ感あり。


❷は、柔らかめののお好きな方


❸は、ちょうど美味しく炊けました。



でも、これは、
龍の瞳の玄米の場合です。

そして、お好みもありますので、
参考にして頂けたら嬉しいです。


ちなみに、
龍の瞳の玄米じゃなくても、
私は、
北海道産 彩
おススメです。低アミロース米の元祖で、
甘いお米で食べやすいです。


玄米食を始めてみようと思う方は、
ご相談ください。あなたに合った、お米、
食べ方、を一緒にお探し致します。



次回は、
酵素玄米について書きたいと思います。


















  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月12日 23:10  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

はざかけ天日干し 五郎兵米 入荷しました❣️

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。



先日パソコンがご臨終になり、
バタバタの5日間を過ごしておりましたが、
何とかなりそうな回答を
サービスの方からご連絡頂きました。

ご心配をお掛けしました。
来週には復活の兆しです。良かった〜❣️



さて、
本日入荷のお米は、

信州 佐久産コシヒカリ
五郎兵衛米
はぜ掛け米天日干し



味で魚沼産コシヒカリを凌ぐと言われる
長野県佐久市のごく限られた地域だけで作られているお米で、
江戸時代に市川五郎兵衛さんが、
私財を投げ売って用水を引き
水田を作り上げた事に始まり、
その流通量はごくわずか。

知る人ぞ知る長野の隠れた銘米

もちもち感と、甘味、ツヤツヤ、ピカピカ
実力派コシヒカリです。


そして、はぜ掛けは、
非常に手間と時間がかかって、
風と太陽の光で乾燥させるので、
お米の美味しさが一層引き立ちます。






この美味しいお米を、
食べてみませんか?


お待ちしておりま〜す。







  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2019年06月08日 21:22  カテゴリ:ふれあい談議

パソコンがご臨終‥。えらいこっちゃ‼️

★こんにちは
お米barのブレンド米
渡辺米穀店です★


当店では、
70種類以上のお米の中から、
あなたに合った、
あなただけのお米を探すお手伝いをいたします。





本日、
朝よりパソコンがご臨終してしまいました。

一昨日、スイッチを入れた時に
おかしいって言っいたけど、
なんとか動いて、
良かったねえで済ませたのか行けなかった。

猛省です。

そして、
土曜日という修理が頼めないときた。


またまた、どーするの‥。

朝から今でも、
バタバタです。


いかに、
電子機器に頼っていたかがわかりました。

オリジナル袋印刷の注文は入ってくるし、
お中元の納品も、しなきゃいけないこの時期に、本当にため息しかでません。


誰か、パソコンに詳しい方
ご一報下さい。


パソコンのアドレスに
メールをくださっている方、
見れません。
申し訳ありませんが、
返事が遅いなって思われる方、
お店の方にお電話くださいませ。




パソコンの前に役に立たないノートパソコンを置いて、奮闘中の主人です。とほほ‥。  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(2)