2019年07月08日 20:40 カテゴリ:お出掛けカテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
一番はカッコいい 水球一位通過おめでとう
昨日は、先週に引き続き
孫の水球の試合を観戦。
週末、今度は、
全国大会に繋がる大事な試合、
応援に来てねと娘からのメール。
午後からは、米屋の会合がある。
午前中の試合だけ見に行くよって言って、
早朝出かけました。
いつもの練習試合とは打って変わって、
観客席は、満員。
試合コートも、
いつもは2試合出来るように、
半分づつ使いなのに、
50メートルプールを
全部使っての緊張感の中、試合開始。
小学1年生から、始めた水球。
初めは、大人のプールの中で、立ち泳ぎしているのが精一杯だったのが、
4年生で選手になり、
一端に、ボールを追っかける。
シュートが決まると、
『お見事!!』
という、掛け声に、なんだか、
胸が熱くなる。
親達も真剣そのもの。
21年前、
ミニバスをやっていた娘を、
親達一丸となって応援した日々が懐かしい。
午後からは会合で、
決定的な瞬間は見逃しちゃったけど、
あとでメールが来た。
ペナルティシュート5人やって、同点。
サドンデスで勝った〜と。
子供達が頑張って、
そして親達の声援の甲斐あって、
一位通過、決定。
全国大会の出場権を手にしました。
すごい❣️
何でも一番は凄いね。カッコいい。
おめでとう❣️
今度来た時は、
いっぱい褒めてやろうと思います。

ご褒美に、
大好きなじゃがりこ沢山買って貰えるね
ってメールしたら、
そんなのないわと。
娘もちゃんと親になったなぁ。
8月には京都で全国大会。
親子共々、頑張れ❣️
孫の水球の試合を観戦。
週末、今度は、
全国大会に繋がる大事な試合、
応援に来てねと娘からのメール。
午後からは、米屋の会合がある。
午前中の試合だけ見に行くよって言って、
早朝出かけました。
いつもの練習試合とは打って変わって、
観客席は、満員。
試合コートも、
いつもは2試合出来るように、
半分づつ使いなのに、
50メートルプールを
全部使っての緊張感の中、試合開始。
小学1年生から、始めた水球。
初めは、大人のプールの中で、立ち泳ぎしているのが精一杯だったのが、
4年生で選手になり、
一端に、ボールを追っかける。
シュートが決まると、
『お見事!!』
という、掛け声に、なんだか、
胸が熱くなる。
親達も真剣そのもの。
21年前、
ミニバスをやっていた娘を、
親達一丸となって応援した日々が懐かしい。
午後からは会合で、
決定的な瞬間は見逃しちゃったけど、
あとでメールが来た。
ペナルティシュート5人やって、同点。
サドンデスで勝った〜と。
子供達が頑張って、
そして親達の声援の甲斐あって、
一位通過、決定。
全国大会の出場権を手にしました。
すごい❣️
何でも一番は凄いね。カッコいい。
おめでとう❣️
今度来た時は、
いっぱい褒めてやろうと思います。

ご褒美に、
大好きなじゃがりこ沢山買って貰えるね
ってメールしたら、
そんなのないわと。
娘もちゃんと親になったなぁ。
8月には京都で全国大会。
親子共々、頑張れ❣️
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)