2020年06月18日 17:13  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

松坂屋富士ギフトショップ お中元 今年もよろしく

今年も、松坂屋富士ギフトショップさんに、
夏バージョンのお中元ギフトを置いていただくことに決定しました。


※2020年夏バージョンオシャレな瓶ギフト



タイプの違う3種類のお米をワインボトルに詰めました。

❶新潟県十日町市産 魚沼コシヒカリ
はざかけ天日乾燥米
❷高知県 四万十厳選ぴかまる 特別栽培米
❸新潟県長岡産 新之助 特別栽培米

色々な組み合わせで、
あなたのお好みの味を探してみませんか?




※2020年夏バージョン、
気分でチョイス新品種とブレンド米9個のキューブ




300g2合分を、真空パックに。

新潟県産 新之助
岩手県産 金色の風
山形県産 雪若丸
宮城県産 だて正夢

当店の自慢とする
つやもちブレンド
固めブレンド
おにぎりブレンド
お寿司ブレンド
黒米ブレンド

9種類です。



そして、
※長野県産
『龍の瞳』



ツヤツヤ、もちもち、美味しい飯山産です。


本日より、販売開始です。


富士山を眺めながらドライブして、
しらすご飯を食べて(笑)、
松坂屋富士ギフトショップさんにlet's go‼️

よろしくお願い致します。


尚、当店にても
受注生産で購入出来ます。
よろしくお願い致します❣️



  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月17日 13:33  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

当選おめでとうございます。

本日のお客様、



当たったよ〜‼️

福井県のいちほまれが、
3年連続食味ランキング特A獲得
サンクスキャンペーンに応募。

美味しい福井の食を、300名様にプレゼント‼️

100名に、
若狭牛サーロインステーキコース。


200名に、
いちほまれに合うおかず詰め合わせコース。


100名のステーキコースに当選されたそうです。

いつもありがとうございます。
素晴らしい〜です。

出してみるもですね。


たまに、こう言ったキャンペーンがあります。
是非こう言ったチャンス、狙ってみて下さいね。



う、羨ましい‥。

  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月16日 14:22  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー

久しぶりのご飯❣️ Cafe de アニバーサリー

久しぶりのお外でご飯❣️
『cafe de anniversary』さん

沢山ある中、
メニューを見て選ぶのが、
とっても嬉しい。

鉄板ハンバーグ、おろしソース

チキン南蛮

昔ながらの堅焼きプリン


これ見ちゃうと、
笑顔になる事間違いない‼️

ご飯はちょっと柔らかめ。
ちょうど炊きたてで、
美味しい湯気がいっぱい出てました。
う〜ん
お、い、し、い。


ご馳走様でした。




cafe de anniversary
岡崎市赤渋町字寺前12ー2
0564-72-3055







  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月15日 18:19  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:ふれあい談議

リニューアルオープンの景品にお米を選んで頂きました。

いつもお世話になっている
ホンダカーズ愛知 岡崎羽根店様。

リニューアルグランドオープン
おめでとうございます❣️


景品の中の一つに、
当店のお米をご利用頂きました。
土日の売り出しで、
沢山のお客様がご来店頂き、
急遽追加をいただきました。


ありがとうございます‼️

頑張ってお作りいたします。
御社特製の米袋を作成し、
1キロ✖️沢山‥。


Nバンで配達致しました❗️



ご来場記念に頂けるそうです。


是非皆さんもお出掛けくださいね。




ホンダカーズ愛知 岡崎羽根店
岡崎市羽根東町3-2-1
0564-54-7771



記念品、景品、お引っ越しのご挨拶
赤ちゃんの内祝い等々
オリジナル袋をお作り致します。
ご相談ください。


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月13日 21:09  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

お世話になった方へ 龍の瞳

本日のお客様。
お世話になった方へのお米の贈り物。



龍の瞳を選んでいただきました。

龍の瞳は、
美味しいお米コンテストで金賞受賞米。
粒がおおきく、歯応え充分、香ばしいかおりと、艶々の光沢、甘みと粘りのあるお米。

とっても美味しいので、贈られた方にも喜んで頂けますよ。とお話いたしました。

岐阜発祥のお米ですが、
当店では、長野県さんのものを扱っております。


お熨斗も、特別に作らせていただきました。


ありがとうございました。

  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月12日 15:30  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

とんかつのツヅキ お持ち帰り

同じ町内で、
息子の同級生のお母さんがやっているお店。

『とんかつのツヅキ』さん。

息子が有給休暇だったので、
おじいちゃんちゃんちに行って、
たまにはご飯を持って一緒に食べて来て。


ツヅキさんのお弁当を持たせました。
息子好みのカツ定食。



おばあちゃんにはハンバーグ。



とんかつのツヅキさんのカツは、
オーブンで焼いたとんかつ。
お店と同じメニューのものを
テイクアウト用に。

『やっぱ、とんツヅのカツはうめぇなぁ』

満足して帰って来ましたよ。



ご馳走様でした。

お父さんの代から2代に渡って
お世話になっています。
いつも美味しいご飯ありがとうございます。


とんかつのツヅキ
岡崎市矢作町馬乗117-2
0564-31-3426






  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月11日 09:32  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

出産の内祝いに赤ちゃんの体重分のお米 赤ちゃん米

お久しぶりの赤ちゃん米。



お祝い事は、お作りする私達も嬉しい気分❣️



ご出産のお祝いのお返しに、
赤ちゃんの生まれた時の体重をお入れする、
赤ちゃん米、抱っこ米とも言われるお返し。


赤ちゃんの写真に、
生年月日、身長、体重に、
お礼のメッセージを入れて、
生まれた時の体重分のお米を
入れます。

そして、この体重で生まれました。
抱っこしてね。


裏面には、
お米の種類、
お米の簡単な説明、
精米日を印刷。


70種類あるお米の中から、
お好きなお米を選んで、
お写真付きの
オリジナル袋でお作りいたします。


今回はお名前にちなんだお米を
選んで頂きました。


宅送箱も、3キロ用のを急遽新調。




ありがとうございました。
本日出荷致します。







  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月10日 17:08  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

6、7月のチラシが出来ました。

6、7月のチラシが出来ました。







お手元には、学区内ポスティング
または、新聞折り込みで
お配りいたしますので、
少々お待ち下さい。


学区の商店会さんの印刷機をお借りして
印刷しております。

一枚の印刷をするのに、
片面黒、片面赤黒の2色刷り。
3回機械に通しての
アナログな方法。
たまに、印刷がずれていたりします(笑)

印刷に時間をかけ、
ポスティング用に半分に折ってと‥。

結構な手間暇をかけての作成。
今は安くて簡単、
カラーでネット印刷出来る時代ですが、
多分‥。
機械がご臨終になるまで
このスタイルで続けます



簡単クッキング美味しそうだから作ったよとお声がけ頂くと、俄然やる気が出ます

毎回、チラシには、割引券が付きますので、
是非ご利用くださいね。



よろしくです。


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月09日 19:04  カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

初物きゅうり

今年初物のきゅうり、頂きました❣️


大きいのやら、可愛いサイズのやら、
新鮮な証まで付いています。

大きいのはきゅうりもみに。

後は、
主婦の味方、
チャチャっとできる浅漬けの素。


刻んでつけてもむだけ!




今日も暑くなりました。
美味しいきゅうりご馳走様です。



そういえば、今日は何人かの方が、
糠を分けてって御来店頂きました。

皆さん糠漬けを作られてるんですね。
エライ‼️

糠は腐るほどあるんだもの。
糠漬け作らなきゃね。エヘヘ‥。



少しの糠は使ってくださいねって
お分けしています。



是非
ご利用ください。


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2020年06月08日 19:04  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議

ファミリーサービスシール

本日のお客様。

『これって何に使えるの?』



昔ながらの、
ファミリーサービスシール

お米を2キロで1枚、
または、
ランニングエッグを1袋で1枚
差し上げていて、
50枚を集めていただくと
300円の金券として使えます。

沢山集めて頂きありがとうございます❣️



そして、少しの裏技。
お米をお買い上げの方、
使った紙の袋を持ってきて頂いて
再利用させてもらった方には、
気持ちだけ1枚差し上げています。








子供さんが楽しみにしてるって言われちゃうので、昔ながらのシールでやってます。
おにぎりの山をいっぱいにしてくださいね。

よろしくです。

  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)