2021年07月10日 18:51  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリーカテゴリ:お料理レシピ

今日は手巻き寿司‼️

今日は手巻き寿司。


ご飯は我が家のおはこ。
天使の詩と、もち米1割。


粒貼りの良さと、白色美人の
『佐賀県産 天使の詩』

それにもち米を1割足します。
それ昔からの定番の寿司飯。
こんなのうちくらいなもんかしら。
ちょっと柔らかめの寿司飯ですが、
でもこれが一番好き。

今日は何故か
ちょっと柔らかく炊けてしまいました。

まぁ、たまにはあるある。
米屋ですけど‥ね。

でもね、
酢飯にしたら、
もうご飯はピカピカです。


冷蔵庫のありあわせに、
買ってきたお刺身。

海苔は、三河の美味しい
山ヨ榊原商店さんの海苔。


準備万端。皆さん早くお帰りを‥(笑)。



  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年06月28日 19:00  カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピカテゴリ:お料理レシピ

あっさりご飯に、きゅうりの食べ方 貴方は何ですか?

蒸し暑くなってきました。
さっぱりとしたものが欲しくなります。
きゅうりもみは、定番の美味しいさ。

我が家では、
頂き物のきゅうりが
大活躍をしています(笑)



今日は、

きゅうりと塩昆布のあえもの。

❶きゅうりを叩いて塩を少し振って、
乱切り。
❷きゅうりに、塩昆布と、ごま油、鶏ガラスープの素、胡麻を混ぜて出来上がり。


簡単で、食欲増進剤‼️


作る人も暑いからね。
火を使わないで出来る箸休めは、
ありがたいよね。


トマトや、大根がある時は、
刻んでイン。



ご飯は、
粘りが少ない、さっぱりな、
ササニシキはいかがでしょうか?


当店には、
1.95メッシュで振るった、
粒揃いの、特別栽培米の
ササニシキあります。

只今、
宮城県産のお米をお買い上げの方に、
ラッキーボックスのくじが引けます。



A賞 エコバッグ
B賞 佐藤の切り餅
C賞 だて正夢のレトルトご飯
残念賞 ポケットティッシュ

当たりますよ〜❣️










  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年06月22日 19:07  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

今日は、ライスコロッケ

業務用のブレンド米納品のために、
食べ比べの毎日。

ひと釜2合で、3種。
または、3合で2種。

それが連日続くと、
流石にご飯が余ってくる。

今日は、そのご飯の消費に(笑)。

『ライスコロッケ』


ご飯粒を食べることには変わりないけど。
目先を変えて‥。





我が家で糖質制限は、ムリ‥(笑)  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年06月18日 20:20  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

大好きなにこまる 食べ比べ

お米の品種の中で大好きなのは、
もっちりつやつやのお米が好きですが、

マニアックに、『にこまる』
も大好き❤


『にこまる』

艶がよく粘りが強いのが特徴です。
粒揃いがよくて、少し大きめ。
おにぎりにも向くお米です。

当店では、
高知県本山町 天空の郷にこまる
高知県四万十 にこまる
熊本県多良木 にこまる
愛知県 にこまる

があります。


にこまるは、
九州、四国地方で作られていますが、
現在は、
あちこちで作られるようになっています。

作られる場所によって、
お味は少しずつ違いがあります。


愛知でも、
作ってくれている農家さんがあります。
愛知のにこまるは、
粒がしっかりしていて、
味ご飯にするとバッチリな食感。
今日は味ご飯って時は、
絶対にこまるです。

今日は、その愛知県産と、
静岡産が入荷したので、
炊き比べしました。





お米450gに水650g。
総量1100gにして、
2台の炊飯器で炊き上げました。

色、艶、粒形ともに、
ほとんど変わりませんが、
食べてみると、
愛知産の方が粘りがあり、
静岡産は、少しあっさりした感じでした。

こんな風に炊き比べしています(笑)。



今日は、
麻婆豆腐をおかずに、
ご馳走さまでした。

  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年06月15日 19:26  カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

旬のもの きゅうり

ついこの間まで、
一本88円なんて高値だったきゅうり。

実家やお隣から次々と、
新鮮きゅうりをいただきました❣️

嬉しい‼️

今日は暑かったのでさっぱりと、
頂いたきゅうりできゅうり揉み。





皆様、ありがとうございます。


あちこちから頂けるこの幸せ。
夏になったなぁ(笑)。


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年05月22日 14:51  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

『大人のソロキャンプ米』ハピキャン WEBサイトの記事に、ご紹介頂きました。

絶賛好評発売中の、
『大人のソロキャンプ米』


以前にも載せていただいた『ハピキャン』
キャンプの事ならあれこれ情報誌。
本日14時のWEBサイトに、

[電車+徒歩で、女子ソロキャンプ・
デビュー!スーツケースキャンパーの荷造り・時間割・食事を徹底レポート]


その中で、夜ご飯に
ちょっと一手間で、当店のお米を早速使って頂きましたよ〜‼️

そして、大絶賛してくれました❣️




前回4月19日のハピキャンに
載せて頂いた記事にも
詳しい説明をしていただき、
ハピキャン編集部の皆様、
ありがとうございました

4月19日の記事はこちら


今回の記事はこちら


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年05月19日 16:47  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

ヤングコーンの炊き込みご飯

妹のところから、
ヤングコーンをたくさん頂いた。

茹でてサラダにしたり、
スライスして炒め物。
フライも美味しいんだよね。
定番のものは色々試したけど、
これもありだよな〜と、
お嫁ちゃんにお願いして、

『ヤングコーンの炊き込みご飯』

作って貰いました❣️




もちろん、
作り方は、大好きなクックパッドさま。

①皮を剥いで、付いているひげといっしよに1センチくらいに、ザクザクと切る。

②炊飯器に、研いだお米と、ヤングコーン、
塩麹、オリーブ油を入れてスイッチオン‼️
(お米2合で、塩麹大さじ2、オリーブ油大1)








炊き上がりが、とっても良い匂い❣️
もちろん美味しく頂きました。

ヤングコーンのヒゲも
一緒に必ずってあったのに、
頂いた時に、せっせと取っちゃったんだよね。今度は気をつけて、
残して是非入れようと思います。
食感が、ショリショリと美味しいんだって。


そして、
一番は、
炊き込みご飯に合うお米

『愛知のにこまる』


少し大きめな粒、
粘りはほどほどで、
粒感のある美味しいお米。

やっぱり炊き込みご飯に合う〜‼️

是非是非お試しを❤️  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年05月15日 19:49  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

圧力鍋で秋刀魚の生姜煮 

魚を買いにダイワスーパーに行った主人。
あじはムニエル用に。


季節じゃないけど
『おっ、秋刀魚があるぞ!』


久々に、
圧力鍋で、秋刀魚の生姜煮。




本当は、
あじのムニエルが主菜なのに、
ご飯が進むと、
箸休めに作った佃煮風の秋刀魚

あっという間に5匹が完食。


『今度は10匹購入だな』


なんでも美味しく頂けたら文句なし(笑)。


ご飯は、
大粒で、もっちり。
美味しい女神のほほえみ。
おかずにぴったりでした。




  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年04月30日 14:23  カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピ

本日、NHKまるっと 登場するかも‥。

4月10日より発売しております、
『大人のソロキャンプ米』

好評発売中です。


一合(150g)の個装された、
キャンプ向けのブレンド米です。

メステインや飯盒専用に、
無洗米加工し、半年間の保存ができる様
真空パックになっております。

本日、
NHKまるっとの情報番組の中で、
キャンプ関連の一部として、
登場するかも‼️


お見逃しなく(笑)。


よろしくです❣️


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)

2021年04月22日 20:07  カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリーカテゴリ:お料理レシピ

イトヨリのフライ

今日は、知人が配達してくれる
二週に一度のパンの日。


白身魚のフライサンドが食べたくて
ダイワスーパーに。

今日は、ダイワスーパーもお魚の日で、
good timing‼️

新鮮なお魚がいっぱいいる中、
パンに合う白身魚。

今日は、
『イトヨリ』を買ってきてくれました。
あっ、魚購入は主人の仕事。

魚担当のゆうすけくんが
綺麗に3枚におろしてくれました。




そして、



美味そう‼️


  

Posted by 渡邊 郁子 │コメント(0)