2021年03月15日 16:56 カテゴリ:お出掛けカテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
津之輝 みかん
昨日は定休日。
娘に誘われて、
子供達3家族で
一つのみかんの木のオーナーになって、
早くも8ヶ月。
面倒な、栽培管理は
経営されているちたフルーツビレッジさんが、やってくれます。
とっても美味しいとこどりのオーナー制(笑)。
去年の7月の終わりに、
木を選んで看板立てに行きました。
それからあっという間の8ヶ月。
『今年は裏年だから、あんまりならないかも』とのお話でしたが‥。

ちょっと小ぶりでしたが、
37キロ240個の津之輝みかん❣️
津之輝(つのかがやき)
大きさは温州みかんと伊予柑の中間くらいで、果皮は艶があってオレンジに似た感じ。
皮は手で剥き易く、薄皮もたべれちゃう。
そして、タネもない。酸味も少なめで、
甘くて食べやすい品種でしたよ。

240個のみかんを、
平等に分けて‥(笑)。
家族ごと段ボールいっぱいを
嬉しそうに抱えてきました。
楽しかったので、
また来年もやろうねと‥。
娘に誘われて、
子供達3家族で
一つのみかんの木のオーナーになって、
早くも8ヶ月。
面倒な、栽培管理は
経営されているちたフルーツビレッジさんが、やってくれます。
とっても美味しいとこどりのオーナー制(笑)。
去年の7月の終わりに、
木を選んで看板立てに行きました。
それからあっという間の8ヶ月。
『今年は裏年だから、あんまりならないかも』とのお話でしたが‥。

ちょっと小ぶりでしたが、
37キロ240個の津之輝みかん❣️
津之輝(つのかがやき)
大きさは温州みかんと伊予柑の中間くらいで、果皮は艶があってオレンジに似た感じ。
皮は手で剥き易く、薄皮もたべれちゃう。
そして、タネもない。酸味も少なめで、
甘くて食べやすい品種でしたよ。

240個のみかんを、
平等に分けて‥(笑)。
家族ごと段ボールいっぱいを
嬉しそうに抱えてきました。
楽しかったので、
また来年もやろうねと‥。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)