2021年03月08日 17:56 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
どれがお好み炊飯器の色々。
甥っ子が結婚するにあたって、
炊飯器はどんなのが良いかと質問された。
実際、
炊飯器はお好みなんだよね。
それでは、
元も蓋もない(笑)。
今は各メーカーさんが研究に研究を重ね、
色々なものを出しているので、
一概にこれが良いって一言では表せません。
数千円〜10マンもするのもあります。
米屋で、お米の事わかっているつもりでも、
電気屋さんで悩む事‥、悩む。
そして、
今は電気炊飯器でなくても、
土鍋、土鍋での電気バージョンもあるし、
ルクレーゼ等、バーミキュラに、
おひとり様用の、固形燃料で炊けるお釜に
メスティン。そしてガス釜。
レンジでも炊ける容器もありで、
なんだかわけわからなくなります。
そして、今は弁当箱のような炊飯器もあるし‥。
まずは、
①何合炊けるものが欲しいか。
②ご予算
③保温機能がいる要らない?
④とことん美味しいご飯にこだわるか
これだけの質問でも、
だったらこっちと説明がいる。
①3合、5合、1升
②ピン切り
③保温機能がいるとなったら電気炊飯器。
なくても良いなら土鍋でも。
④土鍋に勝るものないでしょと思っていると、先日は、SNSで、未来の炊飯器と称すものも出てきそうです。
我が家には、
気になるものを買ったり、
必要に応じて買い求めたものありで、
炊飯道具が7種15個くらいあります(笑)。
でも、何故か電気炊飯器は、
Panasonicさんのものが、
牛耳っております。
しかし、IH、圧力、マイコン等々色々ありで、用途別に使い分けています。
全体的には、
内釜が厚いのを選ぶと良いかな等、
教えてあげるよ。
一度うちにおいでと
甥っ子に話してあげたい‥。
とってもこだわりの甥っ子ですから‥。
折角なら甥っ子に合う炊飯器を探してあげたいな。
ブログを書いている途中で
ブログネタにと
配達途中の主人から電話がありました。

綺麗な夕陽❣️
どんな炊飯器が良いか、
貴方のお悩みに少しはお答え出来るかな。
お話してみてくださいね。
炊飯器はどんなのが良いかと質問された。
実際、
炊飯器はお好みなんだよね。
それでは、
元も蓋もない(笑)。
今は各メーカーさんが研究に研究を重ね、
色々なものを出しているので、
一概にこれが良いって一言では表せません。
数千円〜10マンもするのもあります。
米屋で、お米の事わかっているつもりでも、
電気屋さんで悩む事‥、悩む。
そして、
今は電気炊飯器でなくても、
土鍋、土鍋での電気バージョンもあるし、
ルクレーゼ等、バーミキュラに、
おひとり様用の、固形燃料で炊けるお釜に
メスティン。そしてガス釜。
レンジでも炊ける容器もありで、
なんだかわけわからなくなります。
そして、今は弁当箱のような炊飯器もあるし‥。
まずは、
①何合炊けるものが欲しいか。
②ご予算
③保温機能がいる要らない?
④とことん美味しいご飯にこだわるか
これだけの質問でも、
だったらこっちと説明がいる。
①3合、5合、1升
②ピン切り
③保温機能がいるとなったら電気炊飯器。
なくても良いなら土鍋でも。
④土鍋に勝るものないでしょと思っていると、先日は、SNSで、未来の炊飯器と称すものも出てきそうです。
我が家には、
気になるものを買ったり、
必要に応じて買い求めたものありで、
炊飯道具が7種15個くらいあります(笑)。
でも、何故か電気炊飯器は、
Panasonicさんのものが、
牛耳っております。
しかし、IH、圧力、マイコン等々色々ありで、用途別に使い分けています。
全体的には、
内釜が厚いのを選ぶと良いかな等、
教えてあげるよ。
一度うちにおいでと
甥っ子に話してあげたい‥。
とってもこだわりの甥っ子ですから‥。
折角なら甥っ子に合う炊飯器を探してあげたいな。
ブログを書いている途中で
ブログネタにと
配達途中の主人から電話がありました。

綺麗な夕陽❣️
どんな炊飯器が良いか、
貴方のお悩みに少しはお答え出来るかな。
お話してみてくださいね。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2021年03月06日 19:45 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:お料理レシピカテゴリ:お料理レシピ
豆乳湯豆腐
お豆腐が売り出しでとっても安かったので、
今日は、
『豆乳湯豆腐』
豆乳を温め、豆腐を入れて湯豆腐。
とっても楽ちんな晩御飯。

でもね、
私のちょっとしたこだわりは、
つけ汁を、
醤油味の濃いめのお汁を作るんだけど、
その中に、鰹節や、白菜をたっぷり入れて、
豆腐が主役かお汁が主役かって感じ。

つけ汁の野菜をたっぷり入れて、
お腹にも優しい湯豆腐です。
豆腐を煮ている間には、
湯葉も出来て、
一石二鳥、いや三鳥のお楽しみです。
今日はちょっと暖か。
本当はもっと寒い日が美味しいですけどね。
湯豆腐に合うのは、
やっぱり炊き立ての白いご飯。

ごちそうさまでした。
今日は、
『豆乳湯豆腐』
豆乳を温め、豆腐を入れて湯豆腐。
とっても楽ちんな晩御飯。

でもね、
私のちょっとしたこだわりは、
つけ汁を、
醤油味の濃いめのお汁を作るんだけど、
その中に、鰹節や、白菜をたっぷり入れて、
豆腐が主役かお汁が主役かって感じ。

つけ汁の野菜をたっぷり入れて、
お腹にも優しい湯豆腐です。
豆腐を煮ている間には、
湯葉も出来て、
一石二鳥、いや三鳥のお楽しみです。
今日はちょっと暖か。
本当はもっと寒い日が美味しいですけどね。
湯豆腐に合うのは、
やっぱり炊き立ての白いご飯。

ごちそうさまでした。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2021年03月05日 18:38 カテゴリ:コラム:美味しいお米の食べ方カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議
本日の配達のお客様 米カルテでブレンド米
本日の配達のお客様。
当店の、
『米(マイ)オーダーシート』から、
硬さ、甘み、粘り、粒形をお聞きして、
お客様のお好みにあった
『お米カルテ』をお作りしているお客様。
『いつものお米ね』
そうご注文頂いて、
お米のブレンドをさせて貰っています。
『大粒でしっかりしたやつが良い。』
というご希望に合わせて‥。
3種類のお米をブレンド。
ありがとうございます。
お客様にあった、
お客様だけのブレンド米。
気に入って頂きありがとうございます。
本日は、
ブレンドのお米と、
ランニングエッグ、
蒲田の醤油のお届けでした。

お米と一緒でしたら、
当店店頭の商品をお届けいたします。
よろしくです。
当店の、
『米(マイ)オーダーシート』から、
硬さ、甘み、粘り、粒形をお聞きして、
お客様のお好みにあった
『お米カルテ』をお作りしているお客様。
『いつものお米ね』
そうご注文頂いて、
お米のブレンドをさせて貰っています。
『大粒でしっかりしたやつが良い。』
というご希望に合わせて‥。
3種類のお米をブレンド。
ありがとうございます。
お客様にあった、
お客様だけのブレンド米。
気に入って頂きありがとうございます。
本日は、
ブレンドのお米と、
ランニングエッグ、
蒲田の醤油のお届けでした。

お米と一緒でしたら、
当店店頭の商品をお届けいたします。
よろしくです。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2021年03月04日 15:41 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議
今日は朝から苺の日 楽しみにしてくれてありがとう❣️
本日木曜日。
『山田農園』さんの美味しい野菜の日。
『朝から今日は苺の日って楽しみにしてたの。』
嬉しいこと言ってくれるねぇ。
ありがとうございます。
お昼からの販売ですが、
すでにあと残り僅か‥。
苺の収穫がある間、
楽しみにしてて下さいね。
おっきくて甘い苺。
ありますよ〜❣️

あっ、当店は米屋ですよ(笑)
お米の仕入れから、
山田農園さんとお取引しています。
美味しいお野菜と苺ご紹介頂き、
お客様にも楽しんで頂いています。
本日は、無農薬のブロッコリーもあります。
よろしくお願いいたします。
ご希望がございましたら、
いちごもお取り置き致します。
『山田農園』さんの美味しい野菜の日。
『朝から今日は苺の日って楽しみにしてたの。』
嬉しいこと言ってくれるねぇ。
ありがとうございます。
お昼からの販売ですが、
すでにあと残り僅か‥。
苺の収穫がある間、
楽しみにしてて下さいね。
おっきくて甘い苺。
ありますよ〜❣️

あっ、当店は米屋ですよ(笑)
お米の仕入れから、
山田農園さんとお取引しています。
美味しいお野菜と苺ご紹介頂き、
お客様にも楽しんで頂いています。
本日は、無農薬のブロッコリーもあります。
よろしくお願いいたします。
ご希望がございましたら、
いちごもお取り置き致します。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2021年03月03日 20:14 カテゴリ:お出掛けカテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
まだ私は行ってないよ〜‼️ ダカフェの天丼
母と姉が、病院帰りに
『ダcafe 高隆寺』さんに‥。

えびジェンガ丼と
あなごドーン丼。
中々行けないから行ってきてねと
寄ってきてもらいました❣️
先日、ご来店頂いたお客様から、
アナゴ丼お勧めだよって
教えていただきました。

お顔が‥。(笑)
あーっやっぱり自分で行かなきゃ。
余計に行きたくなっちゃった。
流石の丼ご飯、
そして、
今度は自分でお蕎麦を食べに行きま〜す。
『ダcafe 高隆寺』さんに‥。

えびジェンガ丼と
あなごドーン丼。
中々行けないから行ってきてねと
寄ってきてもらいました❣️
先日、ご来店頂いたお客様から、
アナゴ丼お勧めだよって
教えていただきました。

お顔が‥。(笑)
あーっやっぱり自分で行かなきゃ。
余計に行きたくなっちゃった。
流石の丼ご飯、
そして、
今度は自分でお蕎麦を食べに行きま〜す。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2021年03月02日 17:38 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議カテゴリ:マイファミリー
遅すぎる収穫 我が家の無農薬レモン
ほんのちょっと庭に出るだけなのに、
遅れに遅れていた、
我が家の無農薬レモン。
ちょっと傷んでしまったのもあり、
『遅くなってごめんね〜‼️』
と言いながら、
本日冷たい風が吹く中やっと少し収穫。
そして、義父が植えてくれた
菜花も一緒に‥。

風は冷たくとも、
春は確実にやってきてる。
芽を摘んでも、
次々と芽が出てきそうな菜花

ボケちゃったけど、ブルーベリーの新芽

行き遅れのレモンですが、
宜しかったら‥。
少しばかりはお裾分け出来そうです。
遅れに遅れていた、
我が家の無農薬レモン。
ちょっと傷んでしまったのもあり、
『遅くなってごめんね〜‼️』
と言いながら、
本日冷たい風が吹く中やっと少し収穫。
そして、義父が植えてくれた
菜花も一緒に‥。

風は冷たくとも、
春は確実にやってきてる。
芽を摘んでも、
次々と芽が出てきそうな菜花

ボケちゃったけど、ブルーベリーの新芽

行き遅れのレモンですが、
宜しかったら‥。
少しばかりはお裾分け出来そうです。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)
2021年03月01日 16:45 カテゴリ:商品・サービス紹介カテゴリ:ふれあい談議
おこしもの おひなさま
先日、
米粉をお買い上げ頂いたお客様より、
おこしもの頂きました。

可愛らしい色々な型のおこしもの
ありがとうございます。
『おこしもの』とは、
愛知県三河地方でお雛様にお供えするもの。
米粉に熱湯を入れて良くかき混ぜ、
こねあがったら、
型に敷き込み、型から外して、
食紅で色をつける。
せいろで15分くらい蒸して出来上がり。
この、米粉当店で販売しております。
お買い上げ頂いたお客様は、
毎年沢山の米粉をお買い上げくださり、
皆さんにお裾分けされるんだそう。
結構な手間と、
木型が、今ではとっても貴重品なんだそう。
私は、作ったことないのですが、
頂いたり、買ったり。
ストーブで少し炙って、
醤油を少しつけて食べるのが好きです。
お砂糖も入ってないのに、
ほんのり甘く感じるのは、
お米本来の甘さかしら。
ごちそうさまでした。
米粉をお買い上げ頂いたお客様より、
おこしもの頂きました。

可愛らしい色々な型のおこしもの
ありがとうございます。
『おこしもの』とは、
愛知県三河地方でお雛様にお供えするもの。
米粉に熱湯を入れて良くかき混ぜ、
こねあがったら、
型に敷き込み、型から外して、
食紅で色をつける。
せいろで15分くらい蒸して出来上がり。
この、米粉当店で販売しております。
お買い上げ頂いたお客様は、
毎年沢山の米粉をお買い上げくださり、
皆さんにお裾分けされるんだそう。
結構な手間と、
木型が、今ではとっても貴重品なんだそう。
私は、作ったことないのですが、
頂いたり、買ったり。
ストーブで少し炙って、
醤油を少しつけて食べるのが好きです。
お砂糖も入ってないのに、
ほんのり甘く感じるのは、
お米本来の甘さかしら。
ごちそうさまでした。
Posted by 渡邊 郁子
│コメント(0)